キソ②
皆さんこんにちは
現場監督miuraです
基礎工事②ということで、前回の続きからになります
前回は配筋検査までをご紹介しました
検査に無事合格し、いよいよコンクリートの打設です

この日は雲行きが怪しかったです

打設中は雨が降らず、養生が完了してから降ってきました
職人さんたちの日ごろの行いの良さのおかげでしょう
養生期間を置きシートを外していきます

外すと、こんな感じの基礎がみえてきます
基礎のスラブと呼ばれる部分です
次に立上りの基礎を打つための型枠を設置していきます

そして、立上り打設

立上り打設後も養生期間をおいて、型枠をバラしていきます

バラしたてホヤホヤの様子です
ここから、不要な金物撤去やバリをとって整えていきます
その後、基礎周りを整地して、玄関・中庭のコンクリート打設の段取りになります


全ての作業が終わった後の基礎がこちら

これで基礎工事はほぼ完了です
どのような建物になるのでしょうか
次回は木工事スタートです
楽しみにしててくれってばよ!
現場からは以上です

